なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは3324133人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

インターネット利用についての校内ガイドライン

インターネット利用についての校内ガイドライン

半田市立半田小学校

ガイドラインとは

 「インターネット利用についての校内ガイドライン」とは,半田小学校でインターネットを使うときのきまりのことです。きまりを守って楽しくインターネットを使うようにしましょう。

インターネットの利用

 半田小学校のみなさんは,学習のために必要なことを知ったり,学習したことやしらべたことをいろいろな人たちに知らせたりするために,インターネットを利用することができます。
 知ったり,知らせたりするために,いろいろなホームページを見たり,Eメールを使ったりします。

半田小学校ホームページ (http://www.handa-e.ed.jp)

 半田小学校の先生たちも,学習のための資料を集めたり,学校のことをいろいろな人たちに知らせるためにインターネットを利用します。
 半田小学校のホームページは,先生たちが中心になって作り,つぎのようなことをのせていきます。

  • 学校からおうちの人へのおしらせ
  • 学校での学習のようす
  • PTAの活動のようす

プライバシーをまもる

 インターネットを利用するとき,名前や住所,電話番号,生まれた日,顔が大きく写っている写真などを知らない人に見られたり,知られたりしないように気をつけなければなりません。 半田小学校では,みなさんや先生,そして,みなさんのお父さんやお母さん,みなさんのおうちの人でよく話し合って利用していきます。

  • 半田小学校のホームページには,みなさんの名前・住所・電話番号などはのせないようにします。
  • メールやホームページ(けいじ板やチャット)に,自分で入力するときにも,自分や友だちのことをかんたんに入れてしまわないように気をつけましょう。

ネチケットをまもる

 インターネットを利用するとき,人をきずつけたり,かなしませたりしないようによく考えて利用しなければなりません。
 インターネットでのわる口やけんかは,あい手が自分の前にいるときよりも,ひどくなってしまいます。そうしたことがないように,インターネットでのマナーやエチケット (ネチケットといわれています)がたいせつになります。みなさんは,先生にエチケットを教えてもらいながら利用していきます。

きまりをまもる

 インターネットを利用するときにも,国のきまり(法律)をまもらなければなりません。赤信号で横断歩道を渡ってはいけないようにインターネットを利用するときもまもらなければいけないきまりがあります。 子どもが見てはいけないホームページもたくさんあります。みなさんは,きまりを守って利用していきます。

  • このガイドラインは,平成16年6月29日 に作成しました。インターネットの技術が進んで使い方がかわってきたり,ここに書いてあることが合わなくなってきたときには,作りなおしていきます。
 
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.