なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは3281443人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田小れんらく板

  現在、緊急にお知らせすることはございません。
 

日誌

半小日誌 2024~2025
123
2024/04/18new

4月18日(木) 明日の「授業参観」「学年懇談会」お願いします。

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 明日は、今年度最初の「授業参観」です。お子さんのがんばっている様子を、ぜひ、見ていただきたいと思います。また、その後の「学級(学年)懇談会」も、よろしくお願いします。学級経営、学年経営の方針等について、保護者の方と共通理解を図り、児童が健やかに成長する良い1年間にしていければと思います。よろしくお願いいたします。

  「授業参観」      12:50~13:35
  「学級(学年)懇談会」 13:55~14:40頃
 
 なお、懇談会終了までの1・2年生児童のお預かり場所につきまして、ご案内では、第1多目的室となっていました
が、希望者が多く、体育館に変更させていただますので、ご承知置きください。    

  ※ 本日、検尿を忘れた人は、明日、持ってきてくださいね。(最終の予備日は、5月10日)



全国学力・学習状況調査
 本日は、全国の小学6年生が、国語と算数の問題に取り組む、「全国学力・学習状況調査」の日です(中学3年生も)。結果が出ると、分析をしながら、学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。
   


本日の授業の様子

1年1組 国語
 「こえに だして よもう」 あかるい あさひだ あいうえお いいこと いろいろ あいうえお・・、口を大きく開けながら、テンポよく読んでいました。
    

  

1年2組 体育
 「体つくりの運動遊び」 壁にタッチして帰ってくる、ラインの上だけを通って鬼ごっこ・・、体ほぐしの運動遊びをしました。  
  

  

なかよし・ほがらか学級 音楽
 ♬ 幸せなら手をたたこう ♬ 振り付けもつけながら、「幸せなら手をたたこう」を歌いました。
  


各学年の授業も、オリエンテーションなどを経て、本格的な内容へと入っています。

2年生:21-7,42-8・・、繰り下がりのある引き算に取り組みました。
  

  

4年生:犬になりきる、消しゴムになりきる・・、タブレット端末を使いこなしながら、国語「なりきって書こう」に取り組みました。
  

  

5年生:お皿洗い、洗濯物の取り込み、ゴミ捨て、犬の散歩・・、家庭科「生活を支える家庭の仕事」で、児童は、結構、いろいろなお手伝いをしていることが分かりました。
  

  


クラブ
 児童がとっても楽しみにしているクラブ。4年生以上の児童が、興味関心に応じて選択したクラブで活動します。本日は、第1回目でしたので、クラブ長決めなどの組織作りや今後の活動計画を立てたりしたところが多かったです。次回から、本格的な活動を開始します。

バスケットボール
  

茶道
  

ダンス
  

イラスト&読書
  

工作・小物
  

理科実験
  

サッカー
  

15:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/17new

4月17日(水) 夏日

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 昨晩は、雷ピカピカと、雨が、ものすごかったですね。出勤する先生たちの第一声は、「昨日は、すごい雨でしたね」でした。そして、本日は、とても暑くなりました。本日の予想最高気温は、26度。児童の姿も、半袖のTシャツ1枚という子も。私も、上着を脱いでいます。25度以上の日を「夏日」と言いますが、テレビの番組欄には、「夏日続出か」「4月で熱中症も」などの見出しが・・。もう、熱中症に気を付けていかなければならない時期なんだ・・と驚きます。

  ※ 明日は、「検尿」の提出日です。(予備日は、4月19日と5月10日)
   朝、一番の尿を採り、しっかりとキャップを閉めて、持ってきてください。
   キャップがきちんと閉まってなくて、カバンの中で、ブチャーっと、こぼれていたという事態は避けたいですね。
   また、せっかく採っても、持ってくるのを忘れると、次の日は、その尿では検査できません。
   できるだけ、初日(明日)で、勝負をつけたいですね。

  ※ SNS性被害防止アプリ
   愛知県警等の開発によるアプリの周知についてのチラシが届きました。
     愛知県警チラシ.pdf
     AIで子供を守るアプリ「コドマモ」
     アプリの紹介


本日の授業の様子

6年1組 音楽
 「にっぽんのうた みんなのうた(1)」 きれいなハーモニーを奏でながら、間奏では手拍子も入れながら、「つばさをください」を歌いました。
  

    

6年2組 算数  <少人数で、2つの教室に分かれて行っています>
 「対称な図形」 対称の軸で折り返したときに、ぴったり重なるように・・、線対称の図形を作図しました。
  

  

なかよし・ほがらか学級
 1年生児童を温かく迎える、「おめでとう会」を行いました。
  


担任の先生が出張・研修に出ても。
 本日は、研修(出張)に出ている担任の先生の代わりの先生が来てくださいました(こういう日が、今年度、あと9回あります)。児童は、いつも通り、真剣に取り組むことができますので、担任の先生も安心して、研修(出張)に出ることができます
  

  


体育館では、5年生が、ドッジボールで汗を流していました。
  

  

  


3年生の教室では、粘土で、「なぞの〇〇をつくろう」に取り組んでいました。
   

  


運動場では、1年生が、運動場を巡りながら、遊具の使い方などを学んでいました。幼稚園や保育園の園庭に比べて、「広ーい」と声を出していました。
  

  

  


子どもの自立のために、最も大切で必要なこと
 「他責にせずに、自責の思考が大事だ」と、常々、思っていましたが、PTA新聞「あいちのPTA」に、同じような内容のことが書かれていましたので、うれしくなって熟読をしました。「真に自立した人間の一番の特徴は、『人のせいにしない』というところです。人のせいにしたり、何かのせい、だれかのせいにしないというところが、本当の意味で自立した人間に共通する一番の特徴です。」と記載されています。改めて、心していきたいなと、自戒をこめて、HPに添付させていただきました。

 

14:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/16new

4月16日(火) エンジンの回転数が、少しずつ、上がってきました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 朝の立哨をしていると、半田中学校に進学した卒業生たちが、「中学校に慣れてきました」「楽しいです」と話してくれ、順調にいっているような様子を知り、とてもうれしく思います。
 本校においても、欠席者数が、比較的少なく、とてもうれしいです。先週から今週にかけて、安全に登校できるようにと、先生たちも順番に立哨していただいています。また、保護者の方、地域の方におかれましても、5分も惜しい朝の貴重な時間帯に、順番に立っていただいておりますこと、感謝申し上げます。


代表委員会
 総務委員(児童会役員)、4年生~6年生の学級委員、各委員会の委員長と、この半田小のブレーンが集まる代表委員会。本日は、本年度最初の代表委員会を行いました。タブレット上で議案を展開するので、代表委員会のルームに入ることと、心構えなどについて確認しました。半田小を引っ張っていくブレーンの皆さん、よろしくお願いします。
  

  

    


本日の授業の様子

2年1組 音楽
 「歌に合わせてリズムであそぼう」 手拍子・膝打ち・足踏みをしながら、「朝のリズム」を歌ったり、さらに歩いたりしながら、「となりのトト〇」の「さんぽ」を歌ったりしました。
  

  

2年2組 国語
 「お話を読み、役に分かれて音読しよう」 春らしい教材「ふきのとう」の読み取りを しました。
  

  


自分の名前、好きな言葉、とても画数の多い漢字・・、5年生の教室では、教頭先生による書写の第1時:「はじめの学習」として、筆で、思い思いの字を書いていました。
  

  

13:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/15new

4月15日(月) 1学期の第3週

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 新学期が始まって、10日余り。1学期の第3週に入りました。本日も、「本年度最初の朝礼」、「図書館の開館」、「1年生も給食開始」と、いろいろなことが、通常の学校生活へと動いています。


朝礼
 児童会役員の司会のもと、本年度最初の朝礼が行われました。学級委員や委員長の任命を行いました。
  

  

  


図書館開館
 本日より、図書館が開館し、本の貸し出しが始まりました。図書委員会の児童が、貸し出し業務のほか、ほこり取りや本の整頓などを行ってくれていました。「自分の心を耕す読書」-大いに本に親しんでほしいと思います。
  

  

  

  

  

  

   


1年生も、給食開始
 本日から、1年生も給食開始となりました。当番の児童が配膳をし、当番以外の児童は、配膳がしやすいよう、きちんと着席をしていました。「今日は、肉じゃがだよ」と話してくれた児童もいました。今日のメニューの写真や、ひと月の献立表につきましては、このホームページの左側-「お知らせ」の中の項目から、ご確認ください。
  

  

  

  

    

  

  

  


本日の授業の様子

4年1組 社会
 「わたしたちの県のようす」 「京都の金閣寺はどこ?」「あった!」・・、地図帳の中から、該当の地点を見つけます。
  

  

4年2組 書写
 「四年生で学習すること」 先生の好きなスポーツは何ですか? 各グループことに質問をしてもらい、先生の人柄を知ってもらいながら・・、校務主任の先生による書写の第1時:オリエンテーションがありました。
  

  


タンポポの様子をタブレットで撮って・・、3年生が、理科「しぜんを見よう」の単元で、中庭や運動場などで活動していました。
  

  


5年生も、理科「天気の変化」の単元で、雲の様子を観察していました。
  

  


通学団会
 まずはじめに、班長さんが、1年生児童を迎えに行き、一緒に通学団ごとの部屋まで連れて行ってくれました。1年生も入った新しい班になって10日あまり。順調に登校できているか、あるいは、何か改善する必要があるか等の確認をしました。その後、顧問も一緒に通学路を歩き、危険箇所などはないか、そして、安全な歩き方をしているかなどの確認をしながら下校しました。今年度も、1年間、「事故ゼロ」でいきましょう。
  

  

  

  

  

  

  

  




 頭の体操「校長先生からの挑戦状」です。

【 レギュラー問題 】 これは、何でしょう。
 ヒント:4文字の、物(もの)です。
   

【 スペシャル問題 】 これは、何でしょう。
 ヒント:3文字の、物(もの)です。
   

 教科の学習とは、また違った、このような「脳トレ」のようなクイズ?(パズル?)を、今年度も、出していきたいと思います。このような、頭を使って考えることは、とても重要だと思っています。また、お子さんと一緒に考えながら、会話のネタの一つにしていただければと思います。

17:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/14new

4月14日(日) 上半田「ちんとろ祭」

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 この土日は、とても天気が良い日和の中、上半田の「ちんとろ祭」が行われ、本日は、本殿での「例祭」と「直会の儀」に参加をさせていただきました。本殿での神事に参加している時も、外からは、お腹にドーンと響いてくるような太鼓の音とともに、「ワッショイ、ワッショイ」の威勢のいい声が聞こえ、コロナが明けて、このようなお祭りが本格的に行えるようになって、本当に良かったなあと、しみじみ感じていました。
 昨年も参加をさせていただきましたが、区や祭り関係の重鎮の方たちと一緒に行動していて、あまり写真を撮ることができませんでしたので、今年は、集合時間よりも早めに行って、赤レンガ建物から住吉神社の辺りをぐるっと回ってみました。2日間、上天気でしたので、祭り関係の方たちは、ずいぶん、日焼けされている感じで、私も、そう長い時間、いたわけではありませんが、顔が、少し、ヒリヒリする感じになってしまいました。
 半田小の児童も、山車組の一員として頑張っていたり、見に来ていた子も、たくさんいました。
  

  

    

    

      

      

    

去年もいた、八幡中学校で勤務していた時の教え子と。  昔の教え子と、現在(半田小)の教え子。
  

本校卒業の半田中学校の生徒も。
  

16:45 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
123
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.