なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは4276774人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田小れんらく板

【行事・連絡】

・7/14(月)~7/17(木)4時間授業
・7/18(金)大掃除・終業式・給食後に下校
・7/20(日)21(月・祝)野外活動(5年生)美浜自然の家
※各学年の下校時刻は、こちらの
7月 半田小だより .pdf」(クリック)でご確認ください。
 

日誌

半小日誌 2025~2026 >> 記事詳細

2025/07/04

7月4日(金) 学校の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
各学級の授業の様子です。
1-1は、笹の葉七夕のお願い事を書いたり、飾りを作っていました。
 

1-2の廊下前には、大きな笹の葉に願い事や飾りがありました。
児童たちは、連絡帳の点検を受けていました。
 

2-1は、昼放課に野菜の収穫をしていました。
 

 

2-2は、1学期のふり返りを書いて、その後に読書をして過ごしました。
 

3-1は、国語のテストをしていました。
 

3-2は、配付物を配っていました。
学期末近くは、いろいろと配付物があるので、ご確認ください。
 

4-1は、漢字のテストでした。
「読み・書き・そろばん(計算)」が大切です。
 

4-2は、算数と道徳の時間にお邪魔しました。
算数は小数の続きで、道徳は断り方の内容でした。
 

 

5-1は、国語でした。
「夏」に関する言葉を考えていました。
 

5-2は、外国語でした。
ALTの先生と一緒に発声練習をしました。
 

6年生はプールでした。
時間の都合で、写真に収めることができませんでしたが、来週、他の授業の様子をお知らせします。

ほがらか、なかよし1、なかよし2は、七夕会の準備や道徳、個々の課題に取り組んでいました。
廊下には、笹の葉にたくさんの飾りが付いていました。
 

 

 

13:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.