なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは4054691人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田小れんらく板

【令和7年度PTA委員の選出に関すること】
1月31日
(金)に予定していた「PTA委員選出会」を中止し、「Webあみだくじ」を行います。
PTA委員選出の対象になる方は、1月20日(月)にお子さんを通じて、別紙での案内を配付いたしますので、配付日1月20日(月)から1月23日(木)16:00までの期間内での「Webあみだくじ」の選択をお願いします。
 

日誌

半小日誌 2024~2025 >> 記事詳細

2025/01/10

1月10日(金) 初雪

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 今朝は、登校時から、小雪が舞っていました。冬休みなどに、スキーに行ったり、雪国のおじいちゃん・おばあちゃんのところへ行ったりした人もいるかもしれませんが、私にとっては、今冬の「初雪」でした。登校する児童は、雪に対して、「うれしい」という人もいれば、「いやだ」という人まで、いろいろいました。


「インフル過去最多」
 今朝の朝刊の1面-トップ記事が、「インフル患者最多」でした。インフルエンザ患者数が、1医療機関当たり、64人となり、1999年の統計開始以降、最多となったとのことです。愛知県は、全国を、さらに上回る、82人となり、これも、過去最多とのことです。警戒レベルが、30人ということですので、ものすごいことになっているようです。受験シーズンに入る(愛知県立附属中学校入学者選抜(1/11)、私立高等学校・専修学校推薦入試(1/15)、大学入学共通テスト(1/18)からと、中学・高校・大学の各入試が始まってきます)この時期にたいへんなことです。それぞれの受験生の皆さんは、体調管理に十分に気を付けながら頑張ってほしいと思います。受験生のいるご家庭・ご家族の方も、気が気でないですね。
 本校においては、1/7のところに、「欠席者数も、かなり多かった(うち、インフルは、6名)です。」と書きましたが、内訳を、よく分析してみると、家事都合、ラーケーション、受験関係もあり、そこまでは心配する必要がなかったという状況でした。ただ、巷では、これだけ流行っているので、この3連休も、本当に気を付けて生活してくださいね。(できる限り、不要不急の外出は・・)
      


初雪-8時30分頃が、一番、降っていました。
  

  


あいさつごんごん運動
 雪が、小雪になったり、大雪になったり・・、冷たい空気の朝となりましたが、2025年最初のあいさつごんごん運動が、行われました。どうもありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
  

  

  


「半田市さわやか教育展」
 市内小中学校の特別支援学級や特別支援学校の児童生徒による作品が、半田市立博物館に展示されています。
  1月10日(金)~1月21日(火)  <休館日:14日(火),20日(月)>
  

  

  

  


本日の授業の様子

5年1組 外国語
 「ウェルカム  to  〇〇レストランへ。何にしましょう」「〇〇と〇〇と〇〇をください。いくらになりますか」「〇〇円になります」・・、おもちゃのお金で、おつりのやりとり等も行いながら、英会話を行いました。
  

  

5年2組 国語
 「あなたは、どう考える」 手紙かメールか? どちらかの主張に対して、「予想される反論」や「反論に対する考え」などをまとめました。
  

  


体育
 とてつもなく冷え込みましたが、寒さに負けずに、一生懸命、運動をしていました。

3年生-縄跳び
  

  

  

  

4年生-ソフトバレーボール
  

  

  

  

6年生-長縄跳び
  

  

    

  


大放課の様子

 雪が積もったならまだしも、この極寒では、外遊びをしている人は少ないだろうなと思いながら、運動場をのぞくと・・、なんのなんの、とてもたくさんの児童が、元気に遊んでいました。そして、サッカーにしても、ドッジボールにしても、長縄跳びにしても、違う学年の子とも一緒に、仲良く遊んでいるところが、とてもすばらしいですね。大いに遊んで、丈夫な体をつくっていきましょう。
  

  

  

  

  

  

  

  

   

  

  

16:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.