なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは3087672人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田小れんらく板

 現在、緊急にお知らせすることはございません。
 

日誌

半小日誌 2023~2024
12345
2024/03/18new

3月18日(月) 明日は卒業式

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 いよいよ、今年度も最終週となりました。担任の先生たちの週案(日案と呼んでいます)には、子どもたちの様子として、「さみしいようと言い合っている」、「感謝の気持ちを伝えるため、こんなことをしたいと言っている」、「転出する児童に内緒でサプライズを進めている」などと書かれていました(この記事から、バレてしまいませんように・・)。また、先生自身の気持ちとしても、「やり切って1年を終えることができそう」、「担任への通知表をもとに、様々な価値観を共有する道徳の授業をした」、「伝えることはすべて伝えた」などと書かれていて、本当にすばらしいなあと感じています。
 各学年の修了式は、今週の金曜日。そして、一足先に、6年生の卒業式は、明日、行われます。


卒業式準備
 4・5年生が、明日の卒業式がすばらしいものになるようにと、心を込めて、清掃、準備をしてくれました。どこを回っても、一人ひとりが、自分の頭で考えながら、やることを見つけ、とても一生懸命でした。4・5年生の皆さん、本当にありがとうございました。(いつも、卒業式準備の時に思うことですが、測量士のように、椅子の列を、通して見て、ズレを修正したり、絨毯のガムテープ止めも、2・3人がチームになって手際よくできるようになったりと、短い時間のうちに、その係のプロフェッショナルになっていくなあと感心します・・)
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  


児童が下校した後は、先生たちで、最終の確認
  

  

  

  

  さあ、準備は整いました!  all  ready !

17:18 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/15new

3月15日(金) 3月の中日

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 3月も中日となりました。卒業・卒園の季節でもあり、「1年間、ありがとうございました」と、感謝の季節でもあり、学習のまとめの(クラスの中に、算数をやる人・国語をやる人・図工をやる人が入り交じっている)時期でもあり、新しい年度を迎える準備の時期でもあります。

 一昨日までに、新1年生の児童のご自宅に、通学班の班長が、挨拶状をお届けすることになっていましたが、届きましたでしょうか。来年度も引き続き、事故無く、安全に、登下校できるよう努めていきたいと思います。
 昨日の新聞に、「通学路 親子でチェック」という記事が載っていました。親子で一緒に、可能ならば、「行きと帰りの両方を歩く」「実際の登下校と同じ時間帯で」「土日曜の休みではなく平日に」とありました。可能ならば、お願いいたします。


半田幼稚園修了式
 お隣の半田幼稚園さんで、本日、修了式(小学校での卒業式のような)が行われ、参加をさせていただきました。年長さんの中で、他の小学校に入学する園児もいますが、多くが本校に入学するとのことでした。とても、しっかりと態度で式に参加していましたので、入学が楽しみです。保護者の方も、感慨ひとしおといういう様子でした。おめでとうございます。
  


本日の授業の様子

3年1組 体育
 ドッジボール、登り棒、高鉄棒・・、あたたかくなり、気持ちよく、体を動かしていました。
  

  

3年2組
 国語の漢字、算数の計算ドリル、図工の絵、作品バッグ・・、この時期ならではの、人によって、様々な学習を進めるという時間です。
  

  

なかよし・ほがらか学級
 1年間の作品を配付したり、国語、算数、図工などを進めたりしました。
  

  


1年生の教室では、1年間、お世話になった、生活支援員の先生に、感謝のお手紙を渡していました。
  

  

  


6年生が、体育で、サッカーの試合を行っていました。担任の先生が、参加している場面も・・。この仲間でやれるのも、もうあとわずかですね。
  

  

  

19:28 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/03/14new

3月14日(木) 春らしくなってきました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 春らしくなってきました。気温も、昨日より上がり、昼放課に外遊びから帰ってきた児童は、「激汗かいた」と言いながら、汗だくの様子でした。明日は、さらに上がるようです。


本日の授業の様子

2年1組 図工
 「たのしく うつして」 作品名、たいへんだったところ、見て見てポイント・・、紙版画の作品カードを書き、写真に撮り、ロイロノートに提出しました。
  

  

2年2組 音楽
 「くりかえしとかさなり」 ♬ 汽車は走る 煙を吐いて 村から町へ 矢のように ♬ 3つのグループに分かれ、どんどんテンポが速くなっていく様子を演奏し、お互いに聴き合いました。
  

  

14:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/13

3月13日(水) 本格的な春に向かいつつ。

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 気温は、まだまだという感じですが、日の光が、日増しに力強くなってきて、全体の景色も明るくなってきた感があります。本格的な春に向かいつつという感じですが、同時に、花粉症の方にとっては、つらい時期かと思います。私の周りの人の中にも、「花粉がきつくなってきた」と言っている人も。


「県民の日学校ホリデー」&「ラーケーションの日」に関するホームページの更新
 先日、配付いたしました、「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」について、県教委から、ホームページを更新した旨の連絡がきました。
   令和6年度「県民の日学校ホリデー」
   令和6年度「ラーケーションの日」

 ※ただし、「ラーケーションの日」は、必ず取得しなければいけないというものでもありません。
  「令和6年度「ラーケーションの日」に関するQ&A」より。
    Q2 児童生徒は「ラーケーションの日」を必ず取得しなければならないのか。
    A2 ラーケーションを取得するかどうかは、児童生徒・保護者の判断であり、
      必ず取得しなければならないものではない。


ちょこっとボランティア(あいさつ運動)
 2学期に実施した児童会企画:「ちょこっとボランティア」。3学期も、2回、計画してくれましたが、先週は、雨天のため中止となり、今朝、最初で最後の実施となりました。自主的に参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
  

  

  

  

  


卒業式総合練習
 本日、2時間目~大放課~3時間目の時間で、4~6年生が、卒業式の総合練習を行いました。私たち教職員のリハーサルもかねて、当日と同じ流れで、一通り流しました。堂々と胸を張り、前を見据えて歩く姿、ピシッと伸ばした背筋、凛としたまなざし・・、とても格好いいですね。お子さんの、こんな立派な姿を見ると、きっと保護者の皆様も、うるっときてしまうのではと思います。大まかな流れが分かるかと思いますので、時系列で貼らせていただきます。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  


  

  

  

  

15:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/12

3月12日(火) 1週間後は、卒業式

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 本日は、本降りの雨となっています。一昨日までの連休は、とても寒く、本日は雨天で、この後は、気温がどんどん上がり、今週末は、20度に達するようです。めまぐるしく気候が変化し、体を順応させるのがたいへんですが、来週の火曜日は卒業式です。特に、6年生の皆さんは、体調を崩さないように細心の注意を払い続けてくださいね。また、ふざけていて、大けがをするとかもないようにしてください。(もちろん、在校生も同様ですが・・。こう書いている私自身も含めて、皆さん全員も同様ですね。)


放送委員会「放送アンケート」
  
犬 or 猫、甘い食べ物 or 辛い食べ物、好きな本のジャンル・・、先々週まで、タブレットで、アンケートをとっていた、放送委員会の企画:「放送アンケート」の集計結果の発表がありました。
  


本日の授業の様子

1年1組
 「新美南吉感想画」「やぶいた形から生まれたよ」「好きなものなあに」「アサガオ色水遊び」・・、一年間の作品が次々と配られ、順次、作品バッグの中に入れていきました。今年度の早い時期に書いた自分の名前が配られた時は、興奮状態(懐かしさ? 恥ずかしさ?)でした。年度末ならではの光景です。
  

  

1年2組 音楽
 「うたで まねっこ」 ♬ ある日 森の中 クマさんに 出会った ♬・・、とても楽しそうに、いい表情で、「森のくまさん」を歌いました。
  

  


隣の音楽室では、なかよし・ほがらか学級が、リコーダーで「聖者の行進」を、鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を演奏していました。「こぎつね」のときには、リコーダーで一緒に合わせたりする子も。
  

  

12:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.