各学年の授業の様子です。
1年生は、これからよく使う教室を見学しに行きました。
1-1は、図書室を見学していました。

1-2は、職員室を見学していました。

2-1は、国語の漢字「方」を学習していました。
指で書き順を確認していました。

2-2は、算数でした。
数の数え方やまとめ方を学習していました。

3-1は、算数です。
3✕10について考えていました。

3-2は、音楽でした。
校歌を元気よく歌っていました。

4-1は、国語の学習していました。
音読前の様子です。

4-2は、道徳でした。
自分で決めたことを守るためには、どうするのか考えました。

5-1は、国語でした。
自分でまとめたことを、伝え合っていました。

5-2は、図工でした。
読書感想画をかくために、図書館で活動していました。

6-1は、国語でした。
グループで活動をしておりました。

6-2は、算数でした。
対称のポイントを、ノートにまとめたり、読み上げたりしていました。

なかよし・ほがらかは、音楽でした。
動画のリズムに合わせて、歌ったり、踊ったり、見たりしていました。
