なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは4342797人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田小れんらく板

【行事・連絡】

・9/1(月)始業式 通常通り通学団登校、10:45頃下校
・9/2(火)4時間授業、給食開始 13:45頃下校
・9/3(水)5時間授業 14:45頃下校
※始業式の持ち物等は、こちらの7月 半田小だより .pdf」「9月 半田小だより.pdf(クリック)でご確認ください。
タイムカプセルの受け渡し
・該当する方:すでに成人式を終えた20歳、21歳、22歳(半田小を平成27、28年度に卒業)
・期間:8/18(月)~8/29(金)9:00~16:00 ※土日以外の平日
・場所:半田小学校
・持ち物:本人と分かる物(免許証など)  ※代理でも構いません。
※詳細は、こちら(ここをクリック)をご覧ください。
 

日誌

半小日誌 2025~2026 >> 記事詳細

2025/07/07

7月7日(月) 学校の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
蒸し暑い日になっています。
東海地方は梅雨明けとなり、本格的な夏に入りました。
しっかりと暑さ対策を行って、暑さに負けない体を作りましょう!

今日は、ほがらか・なかよしでは、焼き物体験が行われました。
講師の先生をお招きして、粘土から作製しました。
 

粘土が渡され、まずは、粘土の感触を確認しました。
その後、粘土の一部をちぎって皿部分を作りました。
 

 

 

 

皿部分に思い思いの好きな物を作り、乗せていきました。
 

 

 

 

出来上がった作品を講師の先生に提出しました。
焼いたらどうなるのか楽しみですね!
 

話は変わりますが、今日は7月7日の七夕です。
それも令和7年なので、「777」のスリーセブンです。
5時間目、ほがらか・なかよしでは、「七夕会」が行われました。
 

紙芝居を読んだり、クイズを出したりするなど、全員で楽しみました。
 

 

 

今日は、ほがらか・なかよし特集になりました。
明日以降は、またいろいろな学年をお知らせできるとよいです。

14:19 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.