今日は「あいさつごんごん運動」でした。
PTAの方々や児童会の児童たちとあいさつをしたり、交通安全の見守りをしたりしました。
PTAの方々、朝のお忙しい中、ありがとうございました。
児童会の皆さんも暑い中、ありがとう!





あいさつごんごん運動後に、PTA役員会を行いました。
2学期に行う活動を確認しました。
また、運動会ボランティアなど、皆様にご案内します。

今日は、1年生と2年生、特別支援学級の様子をお知らせします。
1-1は、国語でした。
「あおむし」の気持ちを考えていました。

1-2も国語でした。
プリントにあるたくさんの言葉から、単語を探していました。

2-1は算数でした。
繰り下がりのある筆算を一生懸命に解いていました。

2-2は、タブレット端末で学習したり、本を借りたりしていました。
自分の興味のあることを、自主的に取り組みたいですね。

特別支援学級は、多くの児童が通常の学級で学習していました。
ほがらかでは、防災のビデオを見たり、物に片付けをしたりしていました。
