なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは4301257人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田小れんらく板

【行事・連絡】

・7/31(木)夏休み出前講座(ペットボトルロケット)9:00~11:00【図工室】
・8/21(木)全校出校日 通常通り通学団登校、9:50頃下校
※夏休み出前講座日に暴風警報が出た際は、中止です。
 中止の際は、8:00を目途にお知らせします。
※各学年の下校時刻は、こちらの7月 半田小だより .pdf」(クリック)でご確認ください。
 

日誌

半小日誌 2025~2026 >> 記事詳細

2025/06/11

6月11日(水) 学校の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
梅雨に入り、昨日同様に雨が降っています。
体調不良の児童が徐々に増えてきていますので、しっかり休んだり、食べたりして元気に過ごしましょう!

本日、朝の活動時間帯にPTA教養部の読み聞かせがありました。
多目的室に1年生が集まり、交通安全に関する内容や季節の紙芝居を聞きました。
話に食い入るように聞いている1年生の姿が印象的でした。
お忙しい中、読み聞かせ、ありがとうございました。
読み聞かせ後、仲間と協力し合って、机とイスを元通りにしており、感心しました。
 

 

 

 

大放課になりました。
体育館で「学校クイズ」が行われました。
今日は、3年生と5年生です。
児童会役員の司会や運営がとてもスムーズで、クイズを全員で楽しむことができました。
また、いろいろ計画して、みんなで楽しみましょう!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

3時間目と4時間目に、2年生の「食の指導」がありました。
栄養教諭の先生から、「野菜と友達になろう」という内容を学習しました。
 

黒い袋の中には、野菜が入っています。
その野菜を手触りや匂いであてるゲームをしました。
 

 

 

 

野菜を確認したら、野菜のよいところを学び、プリントにまとめました。
 

 

最後にふり返りを書きました。
これから、苦手な野菜でも少しずつ食べて、より健康な体づくりをしていきましょう!
 

13:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.