まずは、昨日の様子をお知らせします。
昨日は10日だったので、あいさつごんごん運動がありました。
参加していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。




毎月1回、朝会があります。
今日は、朝会前に、児童会によるクイズやじゃんけんがありました。
楽しい1日がスタートしますね!

楽しい雰囲気から朝会モードへ切り替えて、校長先生の話や新しく着任した交通指導員さんの話を聞きました。


生活委員さんの連絡もありました。

あいさつごんごん運動後、PTA役員会を行いました。
運動会などのボランティア活動のふり返りや次年度のPTA委員選出について話し合いました。

本日の記事です。
大放課、2年生の九九検定を行いました。
ボランティアの方々に、練習してきた九九を読み上げ、合格するとシールをもらいます。
たくさんの子どもたちが合格シールをもらいました!
ボランティアの皆様、ありがとうございました。


2・3時間目には、5年生で福祉実践教室が行われました。
社会福祉協議会の方や地域の方々から話を聞いたり、体験したりするなどして、福祉についての考えを深めるきっかけになりました。
