なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは3358339人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

日誌

半小日誌 2023~2024 >> 記事詳細

2023/05/18

5月18日(木) 今日も暑い。

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 今日も暑いです。ただ、昨日よりも、幾分、ましのような気が・・。それとも、昨日で、身体の方が、少し暑さに慣れたのかな・・。明日は、あまり気温が上がらないようです。日ごとの寒暖差・一日の中での寒暖差等に、身体を対応させるのが難しいです。


2年生まちたんけん
 本日は、2年生が、自分の住んでいる地域について知る目的で、「どきどき わくわく まちたんけん(赤コース(学校の北方面))」に出かけました。来週は、青コース(学校の南方面)に出かける予定です。今日も気温が高く、
校外学習から戻った男子児童が熱中症で・・という、5年ほど前の豊田市での痛ましい事故が頭をよぎりましたので、私も一緒に歩いてみました。無事に終えることができて良かったです。学年写真やクラス写真を撮っていたら、赤レンガ建物の館長さんも出てきてくださいました。ありがとうございました。
  

  

  

  

  

  

  


本日の授業の様子

6年1組 国語
 「話し言葉と書き言葉・たのしみは・文の組み立て」のところの漢字の小テストを行いました。 
  

6年2組 総合的な学習の時間
 一昨日のリトルワールドの写真も見ながら、「世界の文化」まとめプリントに取り組みました。
  

なかよし・ほがらか学級
 「Aちゃんはサッカーがしたいのに「女子はダメ」と入れてくれません。どうしたらいい?」「BくんとCくんは、日直ですが、2人とも欠席調べをしたくありません。どうしたらいい?」・・、双六をしながら、ソーシャルスキルトレーニングをします。
  


クレヨンや絵の具を使いながら、2年生が、図工「ふしぎなたまご」に取り組んでいました。
  

  


食器の後片付け、洗濯物の取り込み、ゴミ出し・・、5年生が、家庭科で、家族の一員として取り組みたいことについて考えています。
  


音楽室では、4年生が、「サウンド・オブ・ミュージック」の動画を視聴していました。
  


腕の振り上げもうまく使い、着地する時は、しりもちをつかない範囲で、なるべく足を前に出して距離をかせいで・・、5年生が、立ち幅跳びに取り組んでいました。
  

  


先日の県校長会研修会で、東京大学教授の池谷裕二氏が、「脳は、入力(暗記・覚える)よりも、出力(教える・思い出す)を重視する」とお話しされていました。英単語を覚えるときも、「友達=friend 窓=window・・」というワークシートで一生懸命入力するよりも、「友達=?? 窓=??・・」というワークシートで出力する練習をした方が、はるかに定着率がよいとの結果だったそうです。教える側にとっても(もちろん教えられる側にとっても)良い、このような活動、大切ですね。4年生の算数の様子です。
    

  



第2回クラブ
 児童が、とっても楽しみにしているクラブ。組織作りも終わり、今日は、本格的な活動が行われました。

ドッジボール
  

理科実験
  

バスケットボール
  

バドミントン
  

ミニゲーム
  

イラスト&読書
  

カードゲーム
  

工作・小物
  


特別支援教育研究部会の研修会
 半田市内の小中学校や半田市教育委員会など、40名近くの先生が本校に集まり、S入先生が講師となって、研修会が行われました。半田市内の学校の特別支援教育が、より充実したものになるといいですね。皆さん、お疲れ様でした。
  



16:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.